ラベル Xcode の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Xcode の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月12日水曜日

Xcode : No matching provisioning profiles found

Xcode5で今まで使用していたのとは別の実機(iPad)を接続してビルドしたら以下のエラーになった。

No matching provisioning profiles found

Your build settings specify a provisioning profile with the UUID “XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX”, however, no such provisioning profile was found. Xcode can resolve this issue by downloading a new provisioning profile from the Member Center.

iOS Dev Centerで実機UDIDは追加してプロビジョニングプロファイルは作成しなおしてある。

Xcode4だとBuild SettingsでCode Siging Identityを設定すればビルドできたが、
Xcode5ではその少し下にProvisioning Profieの設定欄があり、ここに古い設定が残っていた。
これを設定しなおすと、ビルドできた。

2014年1月29日水曜日

Xcodeでファイルを作成する時のCopyrightの会社名を変更する

Xcodeでファイルを作成する時のCopyrightの会社名を変更するには
(1)左側のProject Navigatorで一番上のプロジェクトを選択する。
(2)右側のFile inspectorでProject DocumentのOrganizationの欄に会社名を入力する。

2013年12月6日金曜日

XCode : Build Settingsの選択肢が表示されない

XCodeをいじっていたらBuild Settingsの選択肢が表示されなくて、直接入力しかできなくなった。
ARCHSやCODE_SIGN_IDENTITYも選択できない。
何かと思ったら、メニューの Editor->Show Definitions というところを選択してしまったらしい。
選択肢が表示されない状態のときは、メニューが Editor->Show Values になっている。
Editor->Show Values を選択したら、元に戻った。

2013年8月31日土曜日

Xcode5-DP6をインストールしたらプロジェクトを開くデフォルトのアプリがXcode4に戻らない

Xcode5 DeveloperPreview6をインストールしたら既存のXcodeプロジェクトファイルをダブルクリックして開くときにXcode4.6でなくXcode5-DP6が立ち上がるようになった。

Xcode4.6が立ち上がるように戻したいが戻せない。

以下の方法ではできなかった。

  • Finderでプロジェクトファイルの上で右クリックしてメニューから「情報を見る」を選択
  • 情報ウィンドウの「このアプリケーションで開く」でXcode4.6を選択
  • 「同じ種類の書類はすべてこのアプリケーションで開きます。」の「すべてを変更...」をクリック
  • 確認ウィンドウで「続ける」をクリック
これをしても選択したXcode4.6がXcode5-DP6に戻ってしまう。